事務局
  国立成育医療研究センター 眼科
運営事務局
  株式会社グレス
  〒105-0012
東京都港区芝大門1-16-4
第二高山ビル6階
  E-mail:japo47@gressco.jp
  TEL:03-6435-9885
1.現地参加・Web参加共通の座長・オーガナイザー・演者へのご案内
  1) 利益相反有無の開示について
    すべての発表に関し、2枚目のスライドに利益相反公表基準の該当の有無を記載してください。 共催セミナーも対象です。規定については、日本眼科学会ホームページをご参照ください。
日本眼科学会ホームページ https://www.nichigan.or.jp/Portals/0/resources/about/conflict.pdf
  2) 発表時間
    一般口演
      1演題につき発表6分、質疑応答2分
    ポスター発表
      1演題につき発表3分、質疑応答は1セッション(6演題)終了後、まとめて5分間実施
    一般口演・ポスター発表以外の指定演題
      セッションにより異なります。別途運営事務局よりご案内させていただいた内容をご確認ください。
2.現地で発表される演者へのご案内
  1) PC受付
    演者は、講演開始45分前までに(午前最初のセッションは30分前までに)、「PC受付」にて、動作確認およびデータの提出を行ってください。
※ポスター発表演者の方には音声入り発表データの事前提出をお願いしておりますが、確認のためPC受付にお立ち寄りください。
    <PC受付>
      場 所:3Fホワイエ
日 時:3月19日(土)8:15~18:00
    3月20日(日)8:00~16:00
  2) 発表機材・発表データ作成時の注意事項
    発表データはWindowsPowerPoint で作成し、USB フラッシュメモリに保存してお持ちください。
    プレゼンテーションデータはHD(16:9)、XGA(4:3)のいずれも表示が可能です。
    発表データの送り、戻しの操作は演台にてご自身でお願いいたします。
    音声入り発表データを事前に送付いただいている場合は、そちらを放映させていただきます。
    事務局で用意するPC の仕様は下記となります。
OS:Windows アプリケーション:PowerPoint 2010/2013/2019(2016)
    Macintoshでデータを作成された場合は、ご自身のPCをお持ち込みください。
    PC 受付にて、作成されたPowerPoint のバージョンをお伺いいたしますので、ご自身で把握を お願いいたします。
    フォントはOS 標準で装備されているものを使用してください。
    動画はWindows Media Playerで再生可能なものに限定いたします。特殊なデータ形式をご使用にならないようにご注意ください。バックアップおよびトラブル対策のために、PC本体もご持参ください。
    一部Office365 のみで使える特殊なアニメーションは使用できません。PC 受付にて動作確認をお願いします。
    PC 受付のパソコンを使用した長時間のデータ修正はご遠慮ください。
    データ修正は事前に済ませてから会場へお越しください。
  3) PC 持ち込み時の注意点
    万が一に備え、バックアップ用としてUSBメモリに保存されたデータをご持参ください。
    必ず外部ディスプレイ出力が可能であることをご確認ください。
    会場で準備している出力端子はHDMI、またはミニD-sub15ピンです。Macintoshなど、該当の 出力端子が付いていないPCの場合は必ずコネクターをご持参ください。
    バッテリー切れを防ぐため、必ず電源アダプターをご持参ください。
    スムーズな進行をするために「発表者ツール」の使用はお控えください。
    発表原稿が必要な方は、予めプリントアウトを持参ください。
    会場でのプリントアウトは対応しておりません。
    PCは発表終了後、PCオペレーター席にてご返却いたします。
  4) 次演者席での待機
    該当セッション開始15 分前までに会場内最前列左手「次演者席」での待機をお願いします。
    座長の進行に従い、発表を行ってください。
3.Webで発表される演者へのご案内
  1) 発表方法
    事前に音声入りの発表データをご提出いただき、発表の際はそのデータを放映いたします。
    発表以外の質疑などについては、Web参加で当日ご対応ください。
    発表データの形式・提出方法についてはメールにてご案内いただいた通りです。
  2) 準備・Zoomウェビナーでの注意点
    Webでの発表には、Zoomウェビナーをご使用いただきます。
    インターネット環境をご準備ください。なるべく有線LAN による接続をお願いいたします。
    カメラとマイク&スピーカー付きのPCをご準備ください。
    発表時は周囲の雑音が入るのを防ぐため、ヘッドセットまたはイヤホン付きマイクのご準備をお願いいたします。※ヘッドセットを推奨いたします。
    本番用URLは、開催週の前半までにメールにてお送りいたします。
    会期中、運営事務局スタッフによる接続確認などを行う「Zoomレクチャー」を実施いたします。
    Zoomレクチャー用URLは、本番用URLとは別途、開催週の前半までにメールにてお送りいたします。
    Zoomレクチャーの詳細な時間、参加方法はWeb参加演者の方にメールにてご案内いたします。
    詳細な進行方法、質疑応答の方法などを記載した「座長・演者用Zoomマニュアル」を掲載いたしますので確認をお願いいたします。
  3) 本番用URLでの待機
    セッション開始 20 分前までに本番用URLに接続、待機してください。
4. 現地で出演される座長・オーガナイザーへのご案内
  1) 次座長席での待機
    担当セッション開始15分前までに、会場内右手前方の「次座長席」での待機をお願いします。
※「座長受付」はございません。
  2) 進行
    Zoomで出演、視聴される方のため、下記の流れで進行をお願い致します。
    セッション開始前、質疑応答方法について、下記の内容をご案内ください。
      Zoom で視聴されている方からは、Zoom の「Q&A機能」を使用して質問を受け付けます。
      現地での参加者には質疑応答用マイクで受け付けます。
    各講演開始前、必ず「セッション番号+ 演者氏名」を読み上げ、発表する演者の紹介をしてください。
例:座長「O-1- ○××先生ご講演をお願いいたします。」
    演者の発表後、質疑応答を開始してください。
      会場の参加者より質問を募り、演者へご回答を促してください。
合せて、座長席のPCを確認いただき、Q&A機能で質問が来ている場合はそれを読み上げ、演者へ回答を促してください。
      詳細な進行方法、質疑応答の方法などを記載した「座長・演者用Zoomマニュアル」を掲載いたしますので確認をお願いいたします。
5. Webで出演される座長・オーガナイザーへのご案内
  1) 準備・Zoomウェビナーでの注意点
    「3.Webで発表される演者へのご案内」の「2)準備・Zoomウェビナーでの注意点」と同様です。
該当箇所をご確認ください。
  2) 進行
    「4.現地で出演される座長・オーガナイザーへのご案内」の「2) 進行」と同様です。
該当箇所をご確認ください。
  3) 本番用URLでの待機
    セッション開始 20 分前までに本番用URLに接続、待機してください。